広々とした家で遊ぶ子どもの姿に、幸せがあふれ出す

N様/広島県

「やっぱりあの人に任せたい」と、3年越しの再会

吹き抜けの天井にまで届くよう並べられた、8つの大きな窓。リビング階段に光が差し込む様子は、まるで映画のワンシーンのよう。この洗練されたN様邸の家づくりは、ご夫婦とマリモハウスとの深いご縁から始まりました。

N様ご夫婦とマリモハウスの担当者との出会いは、5年前までさかのぼります。当時、新型コロナウイルスの感染拡大により、結婚式の日程も決められなかったというN様。マリモハウスに注文住宅の相談をしていたものの、なかなか先の見通しが立たず、家づくりは一度断念することになってしまったのです。

その後コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、無事に結婚式を終えた後、ついにマイホームの計画が再び動き出しました。ゼロからのスタートのつもりで新たに複数のハウスメーカーを訪問されたそうですが、しっくりくる会社が見つからなかったとか。

「他のハウスメーカーでは要望が叶わなかったり、担当者と相性が良くなかったり。予算的な制約があったときに『うちではここまでしかできません』と、そこで線を引かれてしまうのも心残りになりました」とお話しされるご主人様。そのとき、かつて家づくりの相談をしていたマリモハウスの担当者のことが頭に浮かんだそう。

「いつも私たちの要望を何とか叶えようとしてくれて、難しいときでも必ずポジティブな代替案を出してくれました。他のハウスメーカーの担当者と話せば話すほど、あの人が一番話しやすかった、もう一度話してみたいという気持ちが強くなったんです」

こうして約3年ぶりに当時の担当者に連絡を入れたというN様ご夫婦。すぐに「是非やらせてください!」という返事があり、ご夫婦と担当者とで久しぶりに家づくりの打ち合わせをすることに。N様ご夫婦の中ではそのときに「マリモハウスに依頼したい」という気持ちがほぼ固まったといいます。

当時、土地はまだ見つかっていない状況でしたが、担当者がご夫婦のご要望に合った土地をリサーチ。奥様のご実家に近く、十分な広さが確保された理想に近い土地を見つけることができました。

こうして土地を確保でき、N様ご夫婦の家づくりは一気に具体的な計画へと進みました。3年の歳月を経て、マリモハウスとの二人三脚も再び動き出したのです。

毎日の家事を楽しく楽にするために

N様ご夫婦が理想のマイホームを考えるうえで大切にされていたのは、「家族の団らん」と「家事が楽であること」。家づくりを始めた当初の漠然としたイメージにも、常にこの2つの理想が根底にありました。

広く開放的なリビング、バーベキューやプール遊びが楽しめる広々としたウッドデッキ、お子様と顔を合わせやすいリビング階段など、理想のイメージは次々と形になっていきました。

そして「いかに家事の負担を減らすか」という観点から、ご主人様が絶対に譲れないと考えておられたのは、海外製の食洗機の導入。

「僕が皿洗いの担当だったんですが、それが嫌で仕方なくて(笑)絶対に食洗機は欲しい!と思っていました」と、笑いながらお話しされるご主人様。色々とリサーチした結果、「日本製よりも海外製の食洗機のほうが汚れがよく落ちる」という話を聞いて、海外製の製品に興味を持ったそうです。

タイミングよく、打ち合わせをしていた時期に採用していたメーカーのキッチンで海外製食洗機の導入が可能になり、新居には念願の食洗機を導入。ご主人様は「今でも新しい家での生活で一番満足しているのが、この食洗機なんですよ」と、満面の笑顔で話してくださいました。
一方の奥様は家事全体を効率的にこなすため、動線や間取りに気を配っていらっしゃいました。

「基本的に家事は1階で完結するようにしたいと思っていました。洗濯から片付けまでできる広いランドリールームと、そこからキッチンへと行き来できる回遊動線が、我が家の特徴です」

その動線の行き止まりがない間取りは、担当者の提案によるもの。この動線の提案に限らず、N様ご夫婦が家づくりの過程を振り返るとき、いつも自分たちの要望に寄り添おうとする担当者の熱意を感じたといいます。

「私たちの『こんな感じで』という漠然としたイメージに対して、『それならこの間取りがおすすめです』と明確なプランを提案してくれるんです。そうやって担当者さんから提案してもらったものは、ほぼすべて採用していますね」というご主人様の言葉から、担当者への信頼の大きさが伺えます。

何故それだけの信頼を寄せることができたのかという問いに対し、ご主人様は「いつも120%で返してくれるから」と力を込めて答えてくださいました。

「他のハウスメーカーの担当者さんはこちらの要望に対して80%か90%、良くて100%という感じです。けれど、マリモハウスの担当者さんは、いつもこちらの要望を上回るような提案をしてくれました」

ご夫婦と担当者との間にあった信頼関係も、N様邸の家づくりを成功に導いた要素の一つと言えるかもしれません。

子どもたちを幸せな気持ちで眺められる家

ご夫婦それぞれの工夫を反映した家での、新しい暮らし。ご主人様はいつも物が片付いていて綺麗な我が家を見回して「確実に暮らしの満足度が上がりましたね」と嬉しそうなご様子。奥様は「小さい子どもを育てながらの家事は本来大変なんですが、今は家事が楽すぎて驚くほどです」とお話しされていました。

そしてお二人にとって何よりも嬉しい変化は、お子様の成長を大らかな気持ちで見守れるようになったこと。「賃貸に住んでいた頃は、子どもが家の中を走り回ると足音がうるさいんじゃないかと叱ってばかりでした。今はそういう場面も無くなり、子ども達ものびのびできていると思います」と、微笑まれる奥様。

リビングのお子様たちの様子はキッチンで家事をしながらでも見ることができるので、以前のようにヒヤヒヤすることはなく、ただただ幸せな気持ちで眺めていられるそうです。

以前とは比較にならないほど快適で心豊かな暮らしを手に入れたと、家づくりに心から満足されたご様子のお二人。これからお子様二人がこの家で成長されるのを見るにつれ、その気持ちはますます強くなっていくことでしょう。

Q&Aお客様に聞きました

家づくりの思い出を振り返って、感想をお願いします。
今も印象に残っているのは、契約前に担当者さんにキッチンのことを相談していたときのことです。私が希望していたのは高価格で知られるブランドの製品だったため、他のハウスメーカーでは「絶対に無理です」と即座に断られていたんです。それがマリモハウスの担当者さんは一生懸命に考えてくれて「何とか予算内で組み込んでみます」と言ってくれました。私たちの希望を真剣に検討してくれたことが嬉しくて、それが最終的な契約の決め手になりました。
「こんな人にはマリモハウスでの家づくりがおすすめ!」というアドバイスがありましたらお願いします。
正直なところ、家づくりを考えている人全員に「マリモハウスがいいよ」と勧めたいですね。予算が多くても少なくても、それぞれの家族の状況に合わせて一番良い方法を考えてくれます。実際に私たちはそのように担当者さんから提案してもらい、大満足の家を手に入れ
ることができました。

注文住宅

DATA

  • 建築場所
    広島県
    家族構成
    -
  • 敷地面積
    -
    建物面積
    -

オーナー様の暮らし一覧に戻る

イベント
モデルハウス
資料請求・
お問合わせ